相続センターブログ

<< 悪質訪問販売と相続対策 | main | 成年後見申請書類は家庭裁判所で違う >>

相続争いのはて

 相続人間での争いは、他の紛争と比べると正に骨肉の争いになります。兄弟姉妹間での争いは時間も長期になり、どちらも引き下がらないため和解が成立しません。私が法科大学院で受けた教授の講義では、30年間争いを続け、45歳で相続が開始し75歳でも解決していない例もあると聞きました。現預金だけの争いで200万円ほどの分配で裁判になり、7年かかった例もあります。
 相続で争うには時間と体力・意地が必要で、あの兄弟姉妹よりは長生きをする、という意気込みも必要です。
 相続法では、弱者に対しての配慮を求めて遺言制度を採っているのだと思います。自己の主張だけではなく相手の立場も考える必要があるのではないでしょうか。争いがあっても、経済的に特になる事はありません。揉めて喜んでいるのは、弁護士だけでなないでしょうか。
コメント
はなしにならない
| はたべこうじ | 2008/05/20 9:26 PM |
父親が今月亡くなりました。 姉妹兄弟が5人。 異母兄弟姉妹で 父親の遺言書通りにしてくれない弟の事で おかしくなりそうです。 父親の考えた通りにいかないのは 恥ずかしい事だと感じてます。
| そうだと思います | 2009/10/26 4:28 PM |
コメントする









カテゴリー
リンク
相続相談センター

京都市中京区烏丸通蛸薬師上ル
七観音町637
インターワンプレイス烏丸2-A

最新の記事
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
記事の履歴
コメント